.
![]() ( 赤羽緑地を守る会が 『みどりの愛護功労者』として国土交通大臣から表彰されました ) |
|||
. | |||
当日は皇太子殿下ご臨席のもと、石井啓一国土交通大臣はじめ石川県・金沢市の首長等が列席し、第28回全国 「みどりの愛護」の集いが開催されました。集いには北海道から福岡まで、全国のみどりの愛護団体関係者等 1,500名が出席し盛大な式典となりました。 今回の功労者表彰は全国で133団体、茨城県からは「赤羽緑地を守る会」「偕楽園散遊会」「花と一万人の会」 「ひたち海浜公園・みはらしの里パートナー」「ひたち海浜公園・砂丘美化パートナー」の5団体が受賞しました。 |
|||
. 開 催 日 平成29年6月10日(土) 午前9時10分から午前12時まで。 会 場 兼六園周辺文化の森 (石川県金沢市) 主 催 国土交通省、石川県、金沢市 開催趣旨 貴重な緑を守り育て親しむと共に、豊かな心を育むことを願って、全 国の公園緑地の愛護団体等の関係者が一堂に集い、広く都市緑化意識の高揚を図り緑豊かな潤いのある住みよい環境づくりを推進すると共に、緑を守り育てる国民運動を積極的に推進していく事を目的として開催されるものです。 式 典 ・皇太子殿下のおことば ・主催者挨拶 ・「みどりの愛護功労者」国土交通大臣表彰 記念植樹 ・皇太子殿下はヤマザクラをお手植えされました。 ・国土交通大臣並びに都道府県代表の緑化功労者も殿下と一緒にケヤキ、ヤマモミジ、スダジイ タブノキを記念植樹しました。 (記念植樹式には茨城県の5団体を代表して 廣瀬泰和 が参加しました) [受賞の喜びと抱負] この度は皇太子殿下ご臨席のもと1,500名が参加した全国規模の式典で、この様な栄誉ある賞を戴き、 あわせて記念植樹ができたことを誠に光栄に存じます。このことは14年間の丹精込めた地道な活動功績が 認められたものと、会員一同喜びを分かち合っております。 日立市民文化遺産である「赤羽緑地」の貴重な緑と水環境を次世代に継承して行くために、子どもたちに 花木の種蒔き植付け体験や、四季を通しての自然観察学習等により、緑を守り育てることの重要性を学ん でもらうと共に、市民にとっても潤いのある憩いの場所として、心に残る自然豊かな郷土づくりを進める ためには、公園里親・地域・学校・行政が協働して更なる意識の高揚を図り、緑と水の環境整備・保全活 動に取り組んで行くことの大切さを痛感しております。 平成29年6月16日 赤羽緑地を守る会 会長 廣P泰和 |
|||
![]() |
![]() |
||
赤羽緑地を守る会 活動紹介 | 国土交通大臣感謝状 | ||
![]() |
![]() |
||
記念品(山中塗) | 記念品(山中塗蒔絵) | ||
![]() |
|||
式典会場 | 植樹祭会場 | ||
![]() |
|||
植樹祭会場 | 植樹したタブノキ | ||
![]() |
|||
皇太子お手植えの脇で | 大野町加賀獅子舞 | ||
|
|||
大野町加賀獅子舞 |