とんぼ採集と観察会
日時 : 平成16年9月11日(土) 午前9時から11時半 場所 : 赤羽緑地/観察池・野鳥池まわり 講師 : 廣瀬 誠 先生 (茨城県環境アドバイザー) 主催 : 赤羽緑地を守る会 協力 : 日立市 |
今年も「涸沼イトトンボの発見者・廣瀬誠先生」をお招きして、とんぼ観察会を開催しました。子供達40名(申込み順)、親ごさんと市関係者・守る会のメンバー合わせて約80数名の参加でした。 「歳の数だけ採って観察しよう!」と先生に元気づけられてスタート。初めは何故かとんぼの数が少ない様にみえたのですが、風がおさまり気温が上がって来るととんぼの数もぐーっと増えた様で、みんな虫とり網を振りまわすのに大忙し。やはり、この観察池・野鳥池の辺りにはとんぼが多いのですね。 とんぼ観察の後、この公園の別の見所、野鳥観察と横穴墓のお話が守る会会員からあり、こちらの話にも興味を示す子供達が多くいました。 |
![]() |
![]() |
みんな 歳の数ほど採りましょう! |
どれどれ 見せて! |
![]() |
![]() |
ほら! 採れたよ |
こっちはオニヤンマだぞ! |
![]() |
![]() |
エイーッ (将来大物くん) |
輪になって 先生の説明を聞きました |